
《 鼻炎に悩む人は増えています 》
鼻がむずむずしてくしゃみでる・鼻水が止まらず一日中鼻をかんでいる・鼻がつまって息が苦しい・目がかゆくて涙がでる・頭がぼーっとする・・・そんなアレルギー症状に悩んでいませんか?身の回りで鼻炎の人が増えている印象はありませんか?
実は、アレルギー性鼻炎の患者さんは急激に増えています。1998年には10人に3人 (29.8%)だったものが、2008年には10人に4人(39.4%)、更に10年後の2019年には10人に5人 (49.2%)まで増加しています。つまり全国民の半分がアレルギー性鼻炎に苦しんでいるということになります[日耳鼻 123: 485-490, 2020]。
子供から大人まで年齢を問わず多くの方の生活を乱しています。
鼻炎だからツラいのも我慢するしか方法がない、嫌な季節が過ぎるまで耐えるしかない、こういう体質なのだから一生付き合っていくほかにない、、、と諦めていませんか?
医学の急速な進歩は多くの分野でいわれています。鼻炎の治療についても例外ではありません。
続いてアレルギー性鼻炎の治療について整理してみましょう。

[環境省, 花粉症環境保健マニュアル2022, 2022年3月改定より]
アレルギー性鼻炎の治療法

アレルギー性鼻炎の治療方法を解説
続きを読む舌下免疫療法 (SLIT) の有効性

舌下免疫療法(SLIT)は、アレルゲンを舌下に投与することで免疫寛容 (=アレルギー体質の改変) を誘導し、アレルギー症状を軽減する治療法です。SLITを行うこと…
続きを読む診察から治療までの流れ 🩺

診察・検査・投与方法など、実際に舌下免疫療法を行う際の流れを説明します。
続きを読む特異的IgE抗体検査:ドロップスクリーン

特異的IgE抗体検査、特に当院で採用しているドロップスクリーンは、ごく少量の血液をとるだけで複数のアレルゲンに対する感作 (体がアレルギー反応を起こしやすくなっている状態) を同…
続きを読む